甲賀流忍者屋敷の入場料は、決して安くはありませんが、貸衣装やお土産とセットになっている料金プランは超お得です。
ちょっと見えにくいかもしれませんが、忍者コースと大忍コースというのがあって、忍者コースが1000円、大忍コースが1300円です。
この3つがセットになっている料金プランです。
違いは3の手裏剣のお土産が安い方はプラスチック、高い方が鉄製という事だけです。
私たちは当然、投げたりすると危ないのでプラスチックの方の安い忍者コース1000円を選びました。
これだけ楽しめて1000円はかなり安いと思います。
だって、京都の嵐山とか祇園の舞妓さんに変身できるやつなんて最低でも1万円くらい取られますからね。
さっそく、忍者に変身しましょう。
更衣室がきちんとあるので、女性でも安心だと思います。
忍者の衣装の着方は説明が書いて貼ってあったのですが、頭巾が少し難しくてスタッフの人に手伝ってもらいました。
鼻をほじっている忍者はいないと思いますが、油断しているところをパシャリと撮っちゃいました。
2人とも着替え終わって、記念に忍者のポーズで「はい!チーズ!」
忍者屋敷の入り口に忍者の人形が置いてあって、その忍者がしていたポーズを覚えていたらしく、それを真似してました。
子どもの観察力、学習能力に感心させられました。